レブル500のオイルとタイヤ交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はレブル500のオイル交換とタイヤ交換です。 今回のタイヤ交換は当店で仕入れたタイヤを装着しています。 当店はお店で仕入れたタイヤをご提供することももちろん可能ですが、お客様がネットショップ等でご購入したタイヤを持ち込んでもらっても交換出来ますので、是非お問い合わせください(^^♪ レブルのタイヤ交換では500でも250でもリアのタイヤ交換をする際のジャッキをかける位置が難しいバイクです。 タイヤ交換はバイク用のチェンジャーを使用しています。 レブルの ...
軽自動車のタイヤ交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はご近所さんの軽自動車のタイヤの履き替えです。 夏タイヤから冬タイヤへの組み換えで、夏タイヤをホイールから外してスタッドレスタイヤを履かせる作業です。 この記事を書いているときはすでに4月になっていますが作業は2月に行ったものです。 まずはご来店いただいた車両からタイヤを取り外します。 当店は4輪専門ではないのでバルーンジャッキと呼ばれるジャッキで車体を持ち上げています。 当店で使用しているタイヤチェンジャーは2台あり、1台はバイク専用のチェンジャーで ...
バイクロードサービスでカタナ1100の出張パンク修理
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はバイクロードサービスです。 ご依頼のお客様は宿泊先のホテルを出発しようとしたところ、異物が刺さってパンクしてしまっているので修理に来て欲しいとのことで出動してきました。 今回は釘とかではなく鉄片がタイヤに刺さっていました。 引き抜いてみるとやっぱり鉄片がタイヤを貫通して穴をあけてしまっていました。 出張での作業では外面修理となるので穴の開いた部分にタイヤの外側から修理剤を挿しこむ作業です。 うちで使っている外面修理剤はTECHという会社の修理剤です。 ...
ハーレー・ブレイクアウトのバイク車検
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はハーレー・ブレイクアウトのバイク車検です。 過去にも当店をご利用頂いているお客様よりご依頼を頂き陸運局に持ち込みました(^^♪ しかし太いタイヤですね~ リアタイヤは260が入っていて、もはやバイクのタイヤサイズじゃないみたいです・・・ 今回のバイク車検では特に変更部分もなく車検に引っかかってしまう要素もないので1回目の検査で合格しています。 ハーレーはだいたいちょっとした改造はしてありますが、マフラーがノーマルとかならまずまず合格できると思います。 ...
ヤマハ・MT-01のバイク車検
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はヤマハMT-01のバイク車検です。 以前にも当店にご依頼頂いたお客様です(^^)/ このバイクは逆輸入車で日本国内にもあまり流通していない車種のようです。 空冷エンジンで排気量は1700㏄あります。 インジェクションモデルですが、なかなか珍しいバイクですね~ 前橋の陸運局はバイク専用の検査コースがあるので4輪車が混雑している時でも比較的早く検査が受けられます。 ただ、1月以降で3月の年度末にかけては検査コースの予約がぜんぜん取れなくなってしまうので、 ...
ハーレー・ファットボーイのエンジンオイル交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はファットボーイのエンジンオイル交換です。 プライマリーとミッションは次回という事で、エンジンオイルとエレメントの交換です。 当店ではハーレーのオイル交換を行う場合はバイク用のリフトに載せてからハーレー用のジャッキで車体の確保を行っております。 リフトに載せることで安定した作業が出来るため確実な作業が出来ます(^^♪ エアー式のジャッキですが500Kg以上の昇降納涼区があります。 オイルの排出は平型のキャッチャーを使っています。 車高が低いハーレーは普 ...
ニンジャ250SLの持込タイヤ交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回は当店の店舗近くにお勤めのお客様からのご依頼でニンジャ250SLのタイヤ交換と外装交換です。 最近はハーレーのタイヤ交換が続いていたので軽量が売りのバイクが来るとちょっとうれしくなります(^^♪ お店の中が手狭になっているので軽いバイクだと作業がしやすくていいです。 まずはタイヤを取り外します。 スタンドもしっかりしているので前後輪がなくても安定して保持できています。 上の写真はフロントタイヤの交換作業です。 うちのチェンジャーはバイク専用と4輪兼用と ...
ELECTRA GLIDE ULTRA LIMITEDのタイヤ交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はハーレー・ELECTRA GLIDE ULTRA LIMITEDエレクトラグライドウルトラリミテッドのタイヤ交換です。 うちはハーレー専門ではないので、このサイズのハーレーのタイヤ交換は初めてです('◇')ゞ ん~ で、でかい。 こんなバイクのタイヤ交換は初めてです・・・ うちのリフトは500Kgくらいまでは持ち上がる性能なので車体は持ち上がりましたが、なんだかやっと上がった感じです・・・ まずはリアタイヤの交換です。 意外というか、リフトに上げてし ...
レブル250のバイクタイヤ交換
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はレブル250のタイヤ交換のご依頼を頂きました(^^♪ レブル250のタイヤ交換はリアタイヤを取り外す際にジャッキポイントにちょっと困ってしまいます。 一般的なリアスタンドだとイマイチ安定性がなく、ハーレーのようにエンジン下のフレームをジャッキで上げることも出来ないのでロングアームのジャッキを使って車体の保持を行います。 色々と試行錯誤した結果、この位置が一番安定してそうです。 この位置だとどこにも干渉しないし車体もとても安定しています(^^♪ フロン ...
XL1200フォーティーエイトのバイク車検
こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はハーレー・XL1200フォーティーエイトのバイク車検です。 今回のお客様は当店にご来店する前に他店で見積もりを取りに行ったところハンドルの幅が数センチ違うとのことで車検を断られてしまったそうです。 ハンドルの幅が変わってしまうと構造変更を行わないと車検が通せないので大手のバイク販売店での場合は色々と問題があるようです。 当店ではハンドルの幅が変わっていても構造変更を行って車検を通せますので、困ったときはご相談くださいね~ 熊谷ナンバーの地域のお客様で ...