gunma-jihan

ドゥカティ バイク持ち込みタイヤ交換

ドゥカティ・ストリートファイターV4の持込タイヤ交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はドゥカティ・ストリートファイターV4の持込タイヤ交換です。 お客様が車体から前後のタイヤを取り外して車輪の状態で持ち込みして頂きました。 上の写真は既に新しいタイヤに交換が終わった状態です。 リアタイヤですが200サイズの極太タイヤです。 上の写真はフロントタイヤの組み換えです。 ホイールに負荷がかからないようにサポートアームを使ってはめ込みます。 今回のタイヤはとても柔らかいタイヤだったのであまり苦労もなく組み込めました(^^♪ 当店ではお客様がネ ...

モンスターS4のブレーキフルード交換

ドゥカティ バイクエンジンオイル バイクオイル交換

自分のモンスターS4のオイル交換とブレーキフルード交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回は自分のバイクでドゥカティ・モンスターS4のエンジンオイル交換とブレーキフルード交換です。 去年怪我しちゃってからほとんど乗っていないのですが、半年以上オイル交換していないので交換しちゃいます。 前回入れたオイルはモチュールの300Vですが、今回は純正のシェルアドバンスウルトラで15W-50です。 僕の乗っているモンスターS4はレーサーレプリカの916というバイクのエンジンをデチューンしたものが載っているのですが、もうかなり古いバイクのエンジンなので走 ...

ドゥカティ バイクユーザー車検 輸入バイク

ドゥカティ・パニガーレV2のバイク車検

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回は僕も大好きドゥカティのパニガーレV2のバイク車検です(^^♪ パニガーレはサーキットの走行を想定しているバイクなので排気量は大きいですが車体は小さく軽いバイクです。 ちょっとポジションはキツですが、このサイズ感はとても好きですね~ 今回は登録後、初めての車検で改造もしていないノーマルの車体なので車検は全く問題ありません。 検査は全く問題なく1回目で合格出来ました(^^♪ 車体が青くなっているのですが、高額車なので傷防止のフィルムを張り付けています。 ...

バイクオイル交換 バイクタイヤ交換 ホンダ

ホーネット250のタイヤとオイル交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はホンダホーネット250のタイヤ交換とオイル交換です。 いつも当店をご利用いただいている常連さんからのご依頼で作業をさせて頂きました(^^♪ バイクのタイヤ交換はリフトに載せて作業を行っております。 前後ともバイク用のスタンドで車体を保持して前後輪のタイヤを取り外します。 ホーネット250のリアタイヤはこのクラスのバイクではあまり見られない180のタイヤが入るんですね~ ただ、フロントタイヤが16インチなので前後とも同一の銘柄で装着する場合はタイヤの選 ...

バイクオイル交換 バイクタイヤ交換

レブル500のオイルとタイヤ交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はレブル500のオイル交換とタイヤ交換です。 今回のタイヤ交換は当店で仕入れたタイヤを装着しています。 当店はお店で仕入れたタイヤをご提供することももちろん可能ですが、お客様がネットショップ等でご購入したタイヤを持ち込んでもらっても交換出来ますので、是非お問い合わせください(^^♪ レブルのタイヤ交換では500でも250でもリアのタイヤ交換をする際のジャッキをかける位置が難しいバイクです。 タイヤ交換はバイク用のチェンジャーを使用しています。 レブルの ...

軽自動車のタイヤ交換

4輪持ち込みタイヤ交換 バイクタイヤ交換

軽自動車のタイヤ交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はご近所さんの軽自動車のタイヤの履き替えです。 夏タイヤから冬タイヤへの組み換えで、夏タイヤをホイールから外してスタッドレスタイヤを履かせる作業です。 この記事を書いているときはすでに4月になっていますが作業は2月に行ったものです。 まずはご来店いただいた車両からタイヤを取り外します。 当店は4輪専門ではないのでバルーンジャッキと呼ばれるジャッキで車体を持ち上げています。 当店で使用しているタイヤチェンジャーは2台あり、1台はバイク専用のチェンジャーで ...

バイクパンク修理 バイクメンテ バイク出張パンク修理

バイクロードサービスでカタナ1100の出張パンク修理

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はバイクロードサービスです。 ご依頼のお客様は宿泊先のホテルを出発しようとしたところ、異物が刺さってパンクしてしまっているので修理に来て欲しいとのことで出動してきました。 今回は釘とかではなく鉄片がタイヤに刺さっていました。 引き抜いてみるとやっぱり鉄片がタイヤを貫通して穴をあけてしまっていました。 出張での作業では外面修理となるので穴の開いた部分にタイヤの外側から修理剤を挿しこむ作業です。 うちで使っている外面修理剤はTECHという会社の修理剤です。 ...

ハーレー バイクユーザー車検

ハーレー・ブレイクアウトのバイク車検

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はハーレー・ブレイクアウトのバイク車検です。 過去にも当店をご利用頂いているお客様よりご依頼を頂き陸運局に持ち込みました(^^♪ しかし太いタイヤですね~ リアタイヤは260が入っていて、もはやバイクのタイヤサイズじゃないみたいです・・・ 今回のバイク車検では特に変更部分もなく車検に引っかかってしまう要素もないので1回目の検査で合格しています。 ハーレーはだいたいちょっとした改造はしてありますが、マフラーがノーマルとかならまずまず合格できると思います。 ...

バイクユーザー車検 ヤマハ 輸入車ユーザー車検

ヤマハ・MT-01のバイク車検

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はヤマハMT-01のバイク車検です。 以前にも当店にご依頼頂いたお客様です(^^)/ このバイクは逆輸入車で日本国内にもあまり流通していない車種のようです。 空冷エンジンで排気量は1700㏄あります。 インジェクションモデルですが、なかなか珍しいバイクですね~ 前橋の陸運局はバイク専用の検査コースがあるので4輪車が混雑している時でも比較的早く検査が受けられます。 ただ、1月以降で3月の年度末にかけては検査コースの予約がぜんぜん取れなくなってしまうので、 ...

ハーレーのオイル交換

ハーレー ハーレーエンジンオイル レブテックオイル

ハーレー・ファットボーイのエンジンオイル交換

こんにちは。 AT-1群馬自動車販売の近藤です。 今回はファットボーイのエンジンオイル交換です。 プライマリーとミッションは次回という事で、エンジンオイルとエレメントの交換です。 当店ではハーレーのオイル交換を行う場合はバイク用のリフトに載せてからハーレー用のジャッキで車体の確保を行っております。 リフトに載せることで安定した作業が出来るため確実な作業が出来ます(^^♪ エアー式のジャッキですが500Kg以上の昇降納涼区があります。 オイルの排出は平型のキャッチャーを使っています。 車高が低いハーレーは普 ...