こんにちは。
AT-1群馬自動車販売の近藤です。
先日、何度か当店をご利用頂いているご近所さんのお客様よりご依頼を頂きホンダスティード400の前後タイヤ交換とカスタムステップの取り付けを行いました。
今回のお客様のスティードはヤフオクで購入されてからコツコツとご自身でカスタムをされていています。
タイヤはお客様がネットで購入して当店へ持ち込みしてくださいました。
今回のスティードはちょっと車高が低いのでいつも使っているジャッキが使えなかったため、木っ端をかませて車体全体を持ち上げて作業することにしました。
ハーレーの場合はフレームより下にエンジンとかが出ることが少ないのでフラットなジャッキで上げられるのですが、国産アメリカンはフレームの下にちょっと出っ張りがあったりなのでアーム付きのジャッキがないと作業は厳しいかと思います。
スティードのタイヤはチューブタイヤなので、取り外しはチェンジャーをそのまま使いますが、組み込み時はチューブを入れた後手組で組みます。
チューブタイヤをチェンジャーで組んでしまうとチューブが引っかかってパンクしてしまうことがあるので、当店では組み込む際はチェンジャーに乗せたままですが手組をします。
布団とタイヤに続いてリアタイヤも交換します。
スイングアームの下に見える黒いジャッキはアーム付きのジャッキです。
アメリカンのバイクはこれがないとメンテが厳しいですね~
アメリカンのメンテって、思っている以上に道具が必要でジャッキも1個あればOK~ってわけにもいかないので自分で道具を買ってメンテするか、お店に出してやってもらうか悩みどころですよね。
タイヤ交換のあとは足を乗せるステップの取り付けです。
お客さんがネットで購入して、取り付けてほしいとのことで引き受けました。
標準のステップはエンジンの前側についているのですが、お客さんが持ってきたステップはエンジンの横っていうか真下あたりにつく予定です。
ごっつい無垢の丸棒に加工が施されてステップになっているのですが、固定している場所がエンジンに直接ボルトで止めているのがちょっと不安です・・・
スティードのエンジンは鉄じゃないのでボルトも締めすぎれば簡単にネジ山がダメになるし、締め付けが弱いと振動で取れちゃいそうで怖いです。
使っているボルトが8ミリなので、トルク一覧表から締め付けトルクを探り出して締めて付けました。
ただ、エンジンの穴にボルト止めしているので、コケちゃったときはステップが傷になるだけじゃなくエンジンが割れそうです('◇')ゞ
ブレーキをかけたりギアチェンジするたびにステップのアームが揺れてしまうので強度はほとんどないと思います。
とりあえず試運転もしてギアチェンジとブレーキがかけられることを確認してお客様にお引き渡しです。
お預かりしたバイクのタイヤ交換とパーツ交換が終わりました。
当店では持ち込みのタイヤ交換とか持ち込みのパーツの取り付けも行っておりますので、ネットで買ったタイヤとかパーツの取り付けに困ったときはご相談ください。
なお、当店での持ち込みのタイヤ交換とかパーツ交換はあからさまな違法改造に繋がる交換は出来ませんので予めご了承ください。
車検メニュー
AT-1群馬自動車販売ではバイクと車のユーザー車検代行を行っております。
ユーザー車検代行は必要最低限の点検整備で陸運局へ直接持ち込みますので、ディーラーや一般的な販売店や整備工場よりも低価格の車検が期待できます。
運営会社
AT-1群馬自動車販売はバイクの中古車販売とあわせて車とバイクのユーザー車検代行を行っております。

店舗画像
会社名:AT-1群馬自動車販売
〒370-1406 群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功
TEL:0274-25-9810
- 運営者の近藤です
- 赤岳の雪山登山
バイク販売
バイク在庫がグーバイクで見られます!

グーバイク掲載ページ
電動スクーターGEV600新車販売
当店は2023年より電動スクーター・GOCCIA GEV600 の取り扱いを始めました。 1回の充電で最大約70Kmの走行が可能です! さらに1回の充電でかかる電気代はおおよそ25円! 当店敷地内で試運転出来ますので気になる方は是非ご来店ください~ GOCCIA GEV600は株式会社プロトが発売元の輸入電動スクーターです。 輸入元ホームページはこちら 当店にて新車販売・オプションパーツ購入・点検整備が可能です。 GEV600 詳しくはこちら当店の所在地マップ
グーグルマップでAT-1群馬自動車販売またはAT-1群馬自販ロードサービスで検索できます。
昔のセーブオン跡地のお店です。