こんにちは。
AT-1群馬自動車販売の近藤です。
先日、いつも当店をご利用頂いているご近所さんからご依頼を頂きヤマハYZF-R1のタイヤ交換をさせて頂きました。
しかし、軽いですね~
カタログ上ですが装備重量で200Kgないんですね。
僕が乗っているモンスターS4は装備重量で340Kgなので単純に140も軽いので押して歩く時もR1なら軽いはずです(^^)/
あと、このR1は最高出力が200馬力あるのでパワーウェイトレシオがざっくりですが1.00Kg/Psのようです。
ぼくのS4は最高出力が100ちょっとなのでパワーウェイトレシオは1.91Kg/Psのようです。
そりゃ~R1は速いですよね・・・
で、話を戻してタイヤ交換です。
今回はダンロップのα14です。
R1のスイングアームは流線型になっているのでL型のリアスタンドが使えないので久しぶりにY字フックのリアスタンドの登場です。
スイングアームについているボルトの穴は6mmで、お店に6ミリのフックがなかったのでステンレスのボルトを入れてフックの代用をしました。
この件で反省をして6mmと8mmのフックはメンテ用で入荷しておきました。
タイヤ組み換え後はホイールバランスです。
当店では重力式でバランスを調整しています。
それにしてもマグネシウムホイールって軽いですね~
あと、タイヤ本体も軽いです。
バランスウェイトも15gとかで調整できました。
フロントタイヤ交換時はフロントスタンドを使用しています。
J-Tripのスタンドはカウルを装着したレプリカでも問題なく使えるので便利です。
業務で使うならやっぱりJ-Tripが安心です。
- α14リアタイヤ
- α14フロントタイヤ
しかしリアタが190だとかなり太く見えますね~
今まで履いていたのがディアブロロッソで、車両購入時から装着してあったタイヤなので摩耗もあり曲がりにくかったと思いますが、今回のタイヤ交換でびっくりするくらい旋回性が良くなったと思います。
タイヤは古くなってくると劣化して固くなってグリップも悪くなるし摩耗して見た目がカクカクしてしまうと旋回性も悪くなるので早めの交換がおススメです。
当店ではお客様がネットで購入したタイヤを持ち込んでも作業出来ますので、タイヤ交換で迷った時は是非お問い合わせください。
なお、パンク等で自宅から動かせない場合も輸送費が別途かかりますが回収も可能です。
お客様がバイク保険にご加入の場合は100Kmくらいの輸送だったら無料で行えることもありますのでバイクのタイヤパンクとか交換で困ったらご連絡ください。
タイヤ交換料金セルフお見積り
とりあえず価格が知りたい場合はこちらからどうぞ~ 事前にネットショップ等でタイヤを購入して当店にバイクに乗ってご来店の場合はこちら

.*一部の輸入車や片持ちスイングアーム装着車はバランス調整が取れない場合がございますので事前にご相談ください。
★★★お知らせ★★★
ライン公式アカウント
ライン公式ページ開設しました♪

車検前のご相談等で画像転送が必要な場合もこちらからお願い致します。
車検メニュー
AT-1群馬自動車販売ではバイクと車のユーザー車検代行を行っております。
ユーザー車検代行は必要最低限の点検整備で陸運局へ直接持ち込みますので、ディーラーや一般的な販売店や整備工場よりも低価格の車検が期待できます。
運営会社
AT-1群馬自動車販売はバイクの中古車販売とあわせて車とバイクのユーザー車検代行を行っております。

店舗画像
会社名:AT-1群馬自動車販売
〒370-1406 群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功
TEL:0274-25-9810
- 運営者の近藤です
- 赤岳の雪山登山
バイク販売
バイク在庫がグーバイクで見られます!

グーバイク掲載ページ
電動スクーターGEV600新車販売
当店は2023年より電動スクーター・GOCCIA GEV600 の取り扱いを始めました。 1回の充電で最大約70Kmの走行が可能です! さらに1回の充電でかかる電気代はおおよそ25円! 当店敷地内で試運転出来ますので気になる方は是非ご来店ください~ GOCCIA GEV600は株式会社プロトが発売元の輸入電動スクーターです。 輸入元ホームページはこちら 当店にて新車販売・オプションパーツ購入・点検整備が可能です。 GEV600 詳しくはこちら当店の所在地マップ
グーグルマップでAT-1群馬自動車販売またはAT-1群馬自販ロードサービスで検索できます。
昔のセーブオン跡地のお店です。